サイヤマン苦言!ベストボディジャパン地方大会の何が危険?

サイヤマングレートさんのことは、みなさんご存知ですよね。

ボディビル東京オープン選手権5位の実力者。アブローラーで鍛えたという6つに割れた腹筋が印象的な大人気の筋トレユーチューバーさんです。

普段は視聴者を楽しませようと、おふざけ全開のサイヤマンさんですが、4月3日のユーチューブ動画は打って変わってシリアスなものでした。

コロナ感染拡大による自粛要請が続く中での、ボディビル・フィットネス大会のあり方を問う内容でした。

>>継続できなければ結果が出ない!ライザップ式の真実
そんなに甘くない! 挫折者多数のわけとは???

東京オープン出場を自粛したサイヤマングレート

サイヤマンさんは前回の東京オープン選手権5位からさらに順位を上げるため増量→減量によって体を仕上げていました。

ボディビルのことをご存知ない方のために少しだけ補足すると、筋肉を増やすために意図的に体重を増やす増量期と、体脂肪を減らして筋肉を浮かび上がらせる減量期を繰り返すことで、あのムキムキのボディビルダーの体がつくられます。

オフシーズンの間に増量し、大会が近づくと数カ月かけて体重を落としていく、というのが基本的な流れです。

サイヤマンさんは4カ月の減量期間を設け、すでに2~3カ月の減量を終えて最終調整に入ったところで大会出場の自粛を決めました。理由は、新型コロナの感染拡大です。

東京オープン選手権は5月3日開催予定でしたから、かなり早めに大会出場の自粛を決断したことになります。その理由については後ほど取り上げますが、まずはサイヤマンさんが何を問題視しているのかについて見ておきましょう。

それは、ベストボティ・ジャパンというコンテストの地方大会の開催に関してです。

直近の予定としては4月4日(土)松江大会、4月5日(日)岡山大会、4月11日(土)鹿児島大会があります。この内、後の2つに関しては主催者側が新たな対応をとっていました。

ベストボティ・ジャパン岡山大会は無観客大会に

サイヤマングレートさんがベストボディジャパン地方大会開催に苦言を呈したユーチューブ動画の投稿日は4月3日でした。

その翌日にあたる4月4日(土)、ベストボティ・ジャパンのオフィシャルサイトが更新され、岡山大会を無観客大会にて開催することが発表されました。

明日4月5日(日)岡山大会は、昨日より急遽岡山県内の新型コロナウイルス感染予防対策の規制が強化されるにあたり開催地域の行政機関の岡山市役所、大会会場のイオンモール岡山との協議の結果、明日の岡山大会は無観客大会とさせて頂くことで決定致しました。

サイヤマンさんは、おそらくこの無観客開催の決定については動画投稿時点では知らなかったと思われます。「せめて無観客で」というコメントもありました。また観客の有無を問わず大会の開催自体に問題があるというのが基本的な立場です。

ベストボティ・ジャパン鹿児島大会は中止・延期等を検討中

岡山大会を無観客開催とする告知があったのと同日の4日に、4月11日(土)開催予定の鹿児島大会の中止・延期等を検討中である旨が発表されました。

今月4月11日(土)鹿児島大会の開催を予定しておりましたが、新型コロナウイルス感染予防対策について九州地域の関連企業様と協議をさせて頂きながら、中止・延期等を現在検討しております。

この告知の翌日の4月5日、鹿児島大会の中止が決定しました。

4月4日、新型コロナに関する重要報道が相次ぐ

サイヤマングレートさんの動画投稿は4月3日のことでした。

その翌日にベストボティ・ジャパンのオフィシャルサイトにて岡山大会の無観客開催、鹿児島大会の中止・延期検討中の告知が矢継ぎ早になされました。

4月4日はちょうど新型コロナに関する重要な報道のあった日でもあります。

ひとつは、 感染者数が1日の確認数としては最多となる368人となったこと。

もうひとつは、東京都において入院が必要な感染者の数が817人に達し、東京都が3日までに確保していた約750床を上回ったこと。

続報により、4日夜までに約900床が予定よりも早く確保されたことが分かりましたが、東京都の医療資源が切迫している実態が明らかになりました。

首都圏の緊張感が高まる中、ベストボティ・ジャパン側が大会の方針を見直し始めたことは評価されてよいでしょう。

4月11日(土)の開催までに約1週間の猶予がある鹿児島大会に関しては、中止・延期等を検討し、後に中止を決定。ただし開催を翌日5日に控えた岡山大会は無観客大会とするにとどまりました。

サイヤマングレートが告発する松江大会、岡山大会の危険性

サイヤマンさんがエントリー予定だったボディビル東京オープン選手権は当初、無観客での開催や延期が検討された後、最終的には中止となりました。東京オープンは5月3日の大会予定に対して3月28日時点で中止を決断しています。

一方、ベストボティ・ジャパンは1週間後に迫った鹿児島大会の中止・延期の検討に入った段階です(※4月5日に中止を決定)。

サイヤマンさんは2つの大会の運営姿勢に温度差を感じていたのかもしれません。

自身の大会出場辞退を決意し、その後、運営側が中止を決断した東京オープン。それに対してベストボティ・ジャパンは動画投稿の時点では松江大会、岡山大会、鹿児島大会の開催が予定されていました。

大会時のコンディションは感染しやすい?

これはサイヤマンさんが言っていたことですが、ステージに上がるときのバキバキに仕上げた状態というのは、実際にはフラフラなのだそうです。

ボディビルダーの大会当日の体は、まさに筋肉に薄皮一枚が被さっているような状態。見た目はカッコいいのですが、長い間減量を続けてきて十分なカロリーを摂取しておらず、大会直前には水分を減らしたりもするので体力がありません。当然のことながら免疫力も低下していることでしょう。

サイヤマンさんが東京オープン自粛を決意したのも、絞り切って免疫力が低下した状態で、万が一選手の中に感染者がいたら簡単にウイルスをもらってしまうだろうと考えたからです。

反対に、自分自身が知らない内に感染していたら他の選手にうつしてしまうことになります。

コンテストのコンディションは感染に弱い、サイヤマンさんはそう判断したのです。

首都圏から地方に感染を広げてしまう危険

3月末から4月にかけて、とりわけ東京を中心とする首都圏の感染拡大が危険視されています。連日のように、週末の外出を自粛するように要請が出ています。

そうした中、関東地方で開催されるベストボティ・ジャパンの千葉県、埼玉県大会は延期となりました。

ここまではよいとして、これには続きがあります。延期となった千葉県、埼玉県大会への出場予定選手は地方大会への振替出場が可能なのです。

サイヤマンさんが最も危惧(きぐ)するのは、関東の選手が地方に散らばるという事態です。

例えば、急激に感染が拡大したイタリアでは、大都市のロックダウンにともない地方に人が移動したことが感染拡大に拍車をかけたといわれています。

同じように、現在、感染者数の増加が問題視されている首都圏から、コロナウイルスを持っているかも知れない選手が地方大会に出場したとしたら、地方における感染拡大につながる心配があります。

ベストボティ・ジャパンの主催者側としては、自粛要請のある首都圏で大会開催はできないが地方なら大丈夫だろう、との判断だったのでしょうか。

少なくとも新たな方針を示した4日以前においては、人の移動による感染リスクにまで考えが及んでいなかったようにも受け取れます。

サイヤマンさんは、「岐阜の隣にはオレのじいちゃんとばあちゃんがいる、やめてくれ」と訴えています。松江や岡山だって同じです。地方だから大丈夫なのではなく、地方のお年寄りの命を危険にさらすことを心配しているのです。

そして、フィットネスの未来に対しても。

フィットネスブームとは言ってもベストボディジャパンの存在を知っているのはごく一部にすぎません。筋トレと関係のない人に感染させ、悪い意味で世間の注目を集めれば団体の存続さえ危ぶまれるでしょう。

出たくて仕方が無かった大会を早々に諦め、他の選手やお年寄りのことを気遣う、優しくて、真剣なうったえに共感する人は多いはず。